【コロナ禍】テイクアウト・店内飲食して本当に美味しかったいわきの飲食店!!【2020春夏】

こんにちは!

松本です。

 

年が明けた時、つまり2020年になった時には誰も予想すらしなかったであろう2020年になりましたね…

こんな現実、誰が予想したでしょうか…

飲食業界、観光業界、交通業界、エンタメ業界など本当に多くの業界が影響を受け(私も食らってるのでお仕事依頼絶賛募集中)、今なおコロナ禍の終わりは見えません。

 

でも、でもね?

美味しいものは正義です。

 

このコロナ禍で改めて実感しました。

美味しいものは、人を幸せにします。

 

今日は、この2020年春夏シーズン(4月~9月)、つまりコロナ禍真っ只中で、私が実際にテイクアウト、または店内利用して、本当に美味しかった飲食店さんをご紹介します!!!

 

本当は、もっと行きたいお店がたくさんあるんです。

美味しそうなお店、ここにもあそこにもたくさん。

秋冬レポートも書きたいです!

 

全部いわき市内。全部美味しい。

 

地区やお店の並び順に意図はありません。スマホのカメラロール見ながら、思い出した順に書きました。

見出しでのお店の敬称も省略します。

 

では行きましょう!!!

平地区(いわき駅周辺以外)

牛たんKOYAMA

http://gyutan-koyama.com/

牛たんのお店です。

ずっと行ってみたいと思いながら叶わなかった牛たんKOYAMAさん、テイクアウトで利用しました。

 

熟成牛たん炭火焼塩味と柔らか味噌味!

塩味と味噌味の両方入った豪華版です。

塩味牛たんは厚切りで牛たんのコリコリという歯ごたえと旨味たっぷり。

味噌味牛たんはホロホロと柔らかくて、なぜ牛たんがホロホロになるのか謎のまま、もちろん両方美味しくいただきました。今度はたんシチューも食べてみたい。

 

ちゃんこ市関

続いてこちら。

ちゃんこ鍋でおなじみ、ちゃんこ市関さん。

 

ここのお鍋、本当はお店で食べてほしい!

めちゃくちゃ美味しいです。

鶏団子!!人数の2倍は入れてほしい。足りなくなるから。

 

テイクアウトでは、鶏団子のタネと、特製スープをお願いして、野菜は自分で入れて鍋にしました。

4人用の土鍋で作ったこの鍋、2人で完食しました。おいしすぎ。食べすぎ

 

創作麺やま鳶

創作麺やま鳶さん。

化学調味料を使わず、素材の味にとことんこだわったラーメン作りをしていらっしゃるラーメン屋さんです。

地元食材を使ったり、次々と新しい味のラーメンを生み出したりと、メディアにもたびたび取り上げられています。

テイクアウトはこんな感じで、麺や具材と、スープが別になった容器で提供していただきました。

実は何度も行っていますがいつも美味しいです。

カフェメニューもありますよ!

 

いわき駅周辺地区

牛屋HikoBer・肉とワイン158

こちらの2店舗、オーナーが同じ方なのでまとめましたが、それぞれ美味しいお肉のお店です。

 

まずは牛屋HikoBer(ヒコベー)本店。

https://hikobertaira.owst.jp/

ホルモンやもつ鍋がおいっしいのです!!プリプリのホルモン美味!

店員さんが気さくなのも楽しいです!

こだわりのお肉が食べられます。

 

そしてすぐ近くにある、肉とワイン158。

https://nikutowine.owst.jp/

塊肉や、テイクアウトのお鍋セット、クラフトビールやワインも売っています。

もちろん店内飲食も可能です。

 

目の前で、オーナーがその日のお肉の状態に合わせて切ったものがいただけます。

間違いなく美味しいです!!

こちらは、肉とワイン158さんで買ったもつ鍋セット。

もつはプリプリ、お野菜はびっくりするほどシャキシャキで、野菜嫌いな私でも美味しくいただきました。

お肉好きの皆さん、要チェックです。

 

CHEKA(チェカ)

じつは、コロナ禍でたくさんの飲食店さんのテイクアウトが始まって、一番初めに利用させていただいたのがこちらのCHEKAさんでした。

飲みに行って、美味しかった記憶が残っていて。

家庭ではやれない、できない丁寧なお料理に感動したのを今でも覚えています。

野菜スティックのきゅうり、種のところが取り除いてあるんです。食感がとてもよくて。そんなこと家庭ではやらないですよね。違ったらすみません

ローストビーフの下には、丁寧に濾したと思われる滑らかなマッシュポテト。

 

美味しいね、美味しいね!とニコニコしながらいただきました。

 

酔喰楽

こちらは友人と2人で飲みに行った焼き鳥屋さん。

本当に、美味しすぎて美味しすぎて、話に夢中になりすぎて、写真を撮り忘れたまま終わった焼き鳥屋さんです…。

申し訳ない…。

 

オーナーご自身が鶏をさばくところからやっているそうです。ゆえに超新鮮。レバーだってモソモソとは無縁。美味しく食べられる新鮮さ。

唐辛子は秘伝のものですよ。

 

次行ったら!写真撮ってきます!!!

 

いわき駅周辺でおいしい焼き鳥屋さんといったら、個人的には2択です。

一件はこちらの酔喰楽さん!

もう一件は予約ができない人気店、あいていたらラッキーの某店です。飲みに行ってまた記事にしますね。

 

植田地区

牡丹苑

植田駅近く、焼肉の牡丹苑さん。

テイクアウトでカルビのお弁当をお願いしました。

 

私は、お肉大好きだけど、正直良し悪しが分かるほど舌が肥えているわけではないのですが…

 

いや、言葉が出ないほど美味しかったです。

夫婦で、「えっ…(絶句)…うまっ…うっまっ…」って言いながら食べましたよ。語彙力

米沢から仕入れるA5ランクの米沢牛もいただけるそう。ごちそう。

あと、「玉ねぎ苦手なので抜いていただけませんか…」というお願いにも快く応じていただきました。

ご親切に対応してくださりありがとうございます!

 

小川地区

ヒュッテ手ノ倉

こちら、知る人ぞ知る、有名なハンバーグ専門店。

ガーリックハンバーグが名物です。デミグラスも美味しそう。

ずっと食べてみたいと思いながら、なかなか行く機会がなくて。

 

鬼ヶ城キャンプの帰りに、絶対食べたいとテイクアウトしました。もちろんガーリック!

【いわき】鬼ヶ城でキャンプしてきた!【子連れに最適】

食欲をそそるガーリックの香り!ピリッと辛いソースがハンバーグに合います!クセになる味ですね。

私は大好きな味でした!また食べたい!!

2020年10月現在、こちらはテイクアウトでもマスク必須です。

 

あのね、いいですか。

プロのご飯は美味しい。

もう一度言います。

プロの作るご飯は美味しい。

 

テイクアウトいわきのサイトはこちらから。

https://takeout-iwaki.com/