ほるるの遊び場「いわきっず もりもり」に行ってきた【石炭化石館】

どうもー。Mです。

連日遊び倒しているように見えますが、えぇ、遊び倒しています。

私以上に遊び倒しているのは、うちの次男です。

 

ほるるの遊び場「もりもり」に行ってきた

いわきの名所?「石炭化石館 ほるる」。

旧名称は「いわき石炭化石館」。

いわき市で見つかり後に「フタバサウルス・スズキイ」という学術名を付けられた恐竜をはじめとする、恐竜の化石などの展示と、いわき市で栄えた常磐炭鉱の記録がメインの施設が「ほるる」。

 

そのほるるに併設された遊び場が「いわきっず もりもり」。

もりもり行ってきました。

 

ほるる内 いわきっず もりもり 情報

住所:いわき市常磐湯本町向田18番地の2

休館日:毎週火曜日(祝日・振替休日の場合はその翌日) 及び12月29日から1月3日まで

時間:入れ替え制

%e3%82%82%e3%82%8a%e3%82%82%e3%82%8a%e6%99%82%e9%96%93

休日というのは、土日祝日と、公立学校の長期休暇中のこと。

 

建物の名前は「ウッドピアいわき」なので、そちらで表示されてます。

「ピ」のまるが。。。

img_1290

 

いわきっず もりもりで遊ぶ

ほるるの展示物を見るには料金が必要だけど、もりもりであそぶだけなら無料。

もりもりで遊ぶだけの場合は、ほるるの第二駐車場へ。

駐車場から見えるもりもりと、その側にある目印。クルクル回っているけど何の動力なんだろう。

img_1288

 

もりもりの利用案内。この日は平日。

img_1291

 

入口を入ったところからみる全景。広い。

img_1294

 

もりもりで遊ぶ!

入って目につくこのネット遊具も面白い!

img_1293

 

写真に撮り切れなかったけど、おままごとコーナーあり、絵本コーナーあり、積み木コーナーあり。

 

そして、奥に見える階段を登ると…

img_1296

img_1295

3歳以下のちびっこ専用の遊び場が、フロアを分けてある!!

 

img_1299

3歳以下専用の上フロアはこんな感じ。

ちなみに、4歳以上になっていても、弟や妹の3歳以下の子と一緒に入場するのならOK。

 

おもちゃはIKEAの物多め。

 

赤ちゃん連れでも安心

おむつ替えベッド2台、授乳スペース2つが、上記した3歳以下フロアに完備されているので安心。

img_1297img_1298

 

トイレは、入口を入った方、ネット遊具のフロアから階段を降りる必要があるので、そこだけちょっと不便かも。

 

ほるるのもりもり、まとめ

  • 湯本地区唯一の屋内遊び場
  • 赤ちゃんも、フロアが分かれているので安心して遊べる
  • 遊具やおもちゃの充実っぷりは市内でも随一かも
  • ほるるを観光しがてら、子どもを思い切り遊ばせられる

 

いわき市民はもちろん、市外からほるるに観光に来た親子連れにもおススメのいわきっずもりもり。

とてもおススメです。

 

今日はここまで。

 

いわき市内の遊び場情報をまとめてみたい方はこちら。