遊び場、行ってますかー?
Mです。
東日本大震災後、屋内の遊び場が超充実することになった、いわき市で子育てしてます。
子育て情報とか全然関係ないこととかを書いてます。
カンガルー広場
いわき市の平、街中にあるカンガルー広場に行ってきました。
行ってきたというか、子どもと遊んできました。
カンガルー広場情報
住所:いわき市平字菱川町1番地の3(いわき市社会福祉センター1階)
休館日:土・日・祝日、12月29日~1月3日
時間:10:00~15:00 ※第3金曜日のみ12:00~17:00
そして、気をつけなくちゃいけない点が一つ。
ここ、0歳~2歳児のための遊び場です。
超速で走り回る園児年齢の子がいないので、赤ちゃん多めです。
というか、赤ちゃんのための遊び場です。
中はこんな感じ
まず社会福祉センターの入り口の、向かって右手にある、カンガルー広場の入り口を入ります。
右側の棚に靴をしまい、ゲートを開けて中に。
入るとこんな感じ。
利用者カードを書いて、名前を書いたシールを子どもの背中にペタン。
赤ちゃんから2歳まで専用の遊び場だけあって、床は完全防御。
遊具も背の低いもので安心。
おもちゃはこんなふうに棚にまとまってます。
保育士の先生も常に2人いるので、育児のちょっとした悩みなんか相談したり。
話し相手になってくれたりで、子どもと家にカンヅメになってる時なんかはありがたい。
そして、毎日おもちゃは先生が消毒してくれています。
あと、子どもは楽しそうに遊んでるけど、母ちゃんトイレ行きたくなっちゃったわ!なんて時も子どもを見ててくれます。
開所日はこんな感じ。
ちなみに、12時~13時は開いてません。
12時には片づけて一度出ないといけないシステムで、午後は1時になったら開くようになってます。
2017.02.21追記
申し訳ないです。私の勘違いでした。12時~13時でも、先生方はお昼休憩をとっていますが遊び場自体は開いています。「今日はお昼ご飯がずれちゃった」「ずれてもいいや」という時には12時過ぎても遊んでいてOKです。
いわき市平で0~1歳児を育てるママにおすすめ
ここは、授乳スペースもあって、本当に赤ちゃんを遊ばせることに特化した遊び場です。
0歳~1歳くらいの、ねんね~よちよちくらいの赤ちゃんのママが、安心して子どもを遊ばせられる遊び場になってます。
私はここですごく気が合うママ友にも出会えたので、ぜひ利用してみてほしいです。