いわき市生涯学習プラザ内!遊びと憩いの広場に行ってきた【ティーワンビル】

こんばんは。Mです。

 

ティーワンビル5階 遊びと憩いの広場

ここ、何がいいって、とても空いている。

空きすぎて、貸し切り状態の日もしばしば。

そのくらいの勢いでまったく有効活用されていない、遊びと憩いの広場に行ってきた。

 

いわき市生涯学習プラザ 遊びと憩いの広場情報

住所:いわき市平字一町目1番地 ティーワンビル内

休館日:毎月第3月曜日(祝日の場合は翌日)
年末年始(12月29日から翌年の1月3日まで)

時間:午前9時~午後10時

生涯学習プラザなので、遅くまで開いている。さすがに夜10時に遊び場は使わないだろうけども。

ちなみに、、、本当に申し訳ないけど、ここの情報を調べようとした時に、行政のHPはサイコーに見づらかったです。。。

 

中はこんな感じ

 

img_1273

ティーワンビルは、いわき市平1丁目にある、ワシントンホテルの入ってる建物のことだ。

大黒様の宝くじ売り場、と言っても分かりやすいかも。

 

無料で停められる駐車場はないので、そこは注意。

ティーワンビル駐車場(有料)か、隣のコインパーキングが近い。

市営の無料駐車場は、かなり距離があるので、ちびっこ連れではちょっと厳しい。。。

 

遊ぶぞ!

 

img_1274

小さいおもちゃは少な目。

この他にあるのは、大きな積み木くらい。

 

img_1276

 

本が充実。

赤ちゃん、幼児向けから小学生向けまで。

あと、地味に眺めがいい。

 

img_1278

すべり台やトンネル、ボールプールも。

 

未就園児連れにも優しい施設の充実っぷり

この遊び場の助かるところは、遊び場内にトイレと授乳スペースが完備されているところ!

img_1281

 

トイレを開けると、

img_1280

男女それぞれのトイレ(しかも補助便座つき)と、img_1279

おむつ替えベッドが。

 

さらにその隣には、授乳室も。

img_1283

 

中はこんな感じ。

授乳もゆったりできるし、ベビーベッドもあるのでおむつも代えられそう。

img_1282

施設は充実しているにも関わらず、平日に他の利用者と被ったことは過去に2回くらいしかないという、奇跡の遊び場。。。

 

遊びと憩いの広場 こんなパパママにおすすめ

土日に使いたい

土日に開いているいわき市平の遊び場は少な目。

なので、平の街中で土日に利用したい人にはいいかも。

 

遊び場や公園での、知らないパパママとのやりとりに疲れる

市内のメジャーな遊び場は、それなりに混んでいる。

子どもを遊ばせていると、どうしても他のパパやママとのやり取りが必要な時も。

でもここは、勿体ないほど空いている!!!ので、

ちょっとワチャワチャしていない遊び場ないかなぁ、、、、、なんていう時にも。

 

歳の離れた兄弟姉妹を遊ばせたい

ここは、前述のようにすいているので、おっきい子がよちよちしている子にぶつかって危ない、とか、走り回りたい子が赤ちゃんを踏みそうでハラハラ、とか、子ども同士がおもちゃの取り合いでけんか、、、、みたいなことが少ない。

おもちゃも少なめだしね。

だから、ちょっと歳の離れた兄弟姉妹を育てている人には、意外とおすすめかも!

 

生涯学習プラザ内 遊びと憩いの広場まとめ

駐車料金の数百円がかかることを除けば、とても空いていて利用しやすい遊び場だと感じます。

いわき駅からも徒歩圏内。

 

今日はここまで。

 

いわき市内の遊び場情報をまとめてチェックできます