ワンダーファームで手ぶらバーベキューしてきた

こんにちは~!

突然ですが!バーベキュー、してますか???

外で食べる焼肉とビールは格別。

でも、準備が正直大変。

子ども連れだと、余計に。子どもから目を離すのも怖いし、火や刃物を使うので危険です。

 

だから、手ぶらバーベキューが最高!!!

ってことで、ワンダーファームに行ってきました~

結論から言うと、ワンダーファームでのバーベキュー、超おススメです。

 

IMG_0993

ワンダーファーム!

 

いわき市四倉町、ワンダーファームは、今年オープンしたばかり。

ブッフェレストランあり、トマト収穫体験あり、お土産や新鮮野菜コーナーあり、インモーション試乗体験ありで魅力たくさん!

そもそも、ワンダーファームってどんなとこ??

 

ワンダーファームの手ぶらバーベキュー!何が魅力!!??

1.駐車場が近い!

私はこれ地味に超重要だと思う。

IMG_1030

 

こんな感じでだだっ広いわりに、駐車場がすぐ近くなのだ。

荷物持って子ども連れて、だと、これはすごい楽。

そして、駐車場は近いけど、5段くらいの階段できちんと仕切られているから、子どもが勝手に行っちゃうこともなかった。

 

2.準備も片付けも至れり尽くせり

バーベキューで何が大変って、準備と片付け。

準備はワイワイやる楽しさもあるけど、片付けはね…正直メンドクサイな、とか思う。

炭が燃え残っているとさらに厄介だ。

でも、ここだと本当に行ったら火を起こして焼くだけだから、ちびっこ連れほどおススメ!

ちなみにお隣で焼いてた女子3人組は、スタッフさんに火起こしも手伝ってもらっていたよー 😛 

 

3.スタッフさんの気遣いがすごい

予約すると、こんな感じでテントとテーブル椅子、食材とバーベキューコンロ、食器や道具諸々が準備してもらえる。

IMG_1006

 

バーベキュー日和!!

IMG_1004

 

これは4~5人前セット。

IMG_1005

 

これだけですごいのに、それだけじゃなかった。

人数が多いのを見て、テーブル椅子の横にシートを敷いてくれて、さらに四隅をくい打ちまでしてくれたり!

水をホースですぐ近くに引いてくれたり!!←子どものおもちゃになる

水タンクを別で用意してくれたり!!!←子どものおもちゃになる…スミマセン

IMG_1015

 

なんか、至れり尽くせりすぎて、逆に申し訳ない。。。

 

4.森のマルシェに基本なんでもある

例えば、セットのお肉じゃ足りなかった、ビールがもう少しあったらいいな、デザートにおいしい果物食べたい!とかのワガママは、基本森のマルシェで叶う。

森のマルシェっていうのは、休憩所兼ちょっとしたカフェ兼お土産屋さん兼八百屋さん?みたいなところで、これもすぐ近くにある。

お肉もビールも果物も、全部調達できる。

超手軽だ。

そして、トイレも赤ちゃんコーナー(授乳やおむつ替えの部屋)も自動販売機もここにあるから、もう非の打ちどころがない。しかもきれい。

私が行った時には、キンキンに冷えてる桃やスイカなんかが置いてたよ。

 

いただきます!!!!

 

IMG_1007

青空の下で食べるバーベキュー!そしてビール!!

サイコー!!!!!

この至れり尽くせりで、3家族、大人5人子ども6人で8000円弱。

お手頃!!

超おすすめ。

 

気を付けた方がいいこと・持って行った方がいい物

 

1.飲み物は別料金

飲み物はセットに入っていないので、持ち込むか現地調達を。

 

2.持ち込みに制限あり

お肉や野菜などの生鮮食品は持ち込めないです。

2016.9.15追記 焼きそば・おにぎりなんかは持ち込みOK。炭もOK。飲み物・肉・野菜は原則現地調達して下さい、とのこと。

 

3.子どもの着替え必須

暑い時期だったこともあって、水で遊びだしたり裸足になったり、そして近くには水遊び用にプールや水鉄砲も。子どもは全員ビショ濡れ。

着替え、必須です。

 

4.主食は持ち込んだ方がいい、かも

今回は焼きおにぎりと焼きそばは持ち込みました。

セットには主食がなかったし、森のマルシェにも無かった、気がする。あやふやでスミマセン。。。

 

5.もちろんドライバーは確保を

電車やバス移動は厳しい、というか無理です。

車必須なので全員飲んだら帰れないよ。

 

結論!手ぶらバーベキューするなら、ワンダーファーム超おすすめ

みんなで準備して、子どもたちも自然の中で不便ながらもお手伝いして、っていうのももちろん魅力的だけど、

子どもが小さい、とか、時間かけずに、とかなら、

ワンダーファームでバーベキューは、超おすすめ!

 

そもそも、ワンダーファームってどんなとこ?

 

 

ワンダーファーム公式HPはこちら。