いわきの一押しスポット!ワンダーファームの魅力を全部伝えるよ!!

こんばんは!Mです。

今年2月、いわきに今までにない、新感覚のスポットがオープン。

ワンダーファーム!!

地元ニュースを見た人なら、オープン当初どれだけ混雑し、どれだけレストランに行列ができていたか、知っていると思います。

 

で、ここ、このワンダーファーム、元々いわきにある、「とまとランドいわき」っていう、「いわきといえばサンシャイントマト!!」イメージを頑張って作り上げたトマト会社のグループ会社なわけです。

だったら、トマトの時期に行きたい。

トマトのおいしい時期に、行きたかったのですよ。

 

ワンダーファーム行ってきた!全部見せます!

トマトのおいしい時期にトマト収穫体験して、

森のキッチンで子連れで食事して、

手ぶらバーベキューして、

森のマルシェで買い物してきた私が、

全部伝えます!!

 

ワンダーファームってどこにある?いつやってる?

ワンダーファーム基本情報

住所とアクセス

住所:福島県いわき市四倉町中島字広町1

常磐道いわき四倉ICすぐ。

高速に乗らないなら、国道6号線から県道35号線に入り、ひたすら北上すると案内が見えてくる。

 

営業時間と定休日

森のキッチン

この不定休っていうのは、基本的に水曜休みが多いけど、夏休みなんかは水曜も休まずやりますよー、の意味の不定休のようです。

行く前には、公式サイトや公式Facebookで確認した方が良さそう。

ワンダーファーム公式サイト

ワンダーファーム公式Facebook

 

ワンダーファームって何があるの?何ができるの?

そもそも、ワンダーファームって何??

メインは、森のキッチンというビュッフェレストランと、森のマルシェという直売所。

そして、4月に遅れてオープンした、森のあぐり工房。

 

自社で作ったおいしいトマト料理がたくさん味わえるのが森のキッチン。

同じトマトを加工して商品化しているのが森のあぐり工房。

そしてそんな商品やトマトなどの直売所が森のマルシェ。

 

そしてさらに、そのだだっ広い敷地を利用して、色々いろいろやってますよーーー!

っていう、農業複合施設と言っていいと思う。

 

1番気になる、森のキッチン情報から!

img_0999

 

料金はこんな感じ

%e3%82%8f%e3%82%93%e3%81%a0%e3%83%95%e3%82%a1%e3%83%bc%ef%bc%be%e3%82%80

この表にない、3歳以下はなんと無料!

 

混雑具合は?

オープン当初はあまりに混雑して、お昼時に行ったら今日のランチ分は全て終了…みたいな、ちょっと悲しい状況だった森のキッチン。

半年たって、かなり落ち着いてきた様子。

夏休み中の平日、お昼時に行ったけれども、すんなり座れた。

土日はもう少し混むみたいだけど、さすがに行っても食べられないほどの混雑はしていないみたい。

 

食べてみた!!

img_0995

ビュッフェレストランなので、好きなものを食べ放題!

写真は、無計画に取った結果炭水化物で溢れかえった私のお皿。。。

でもでも、これが全部おいしい!!

 

個人的にとてもおいしかったのが、石窯で1枚1枚焼いているピザ(写真右上)と、

トマトの炊き込みご飯と食べるトマトカレー(写真左上)!!

 

トマトの青臭さはゼロ。

トマト嫌いでも、絶対食べられると思う!

 

最高に贅沢なトマトの生絞りジュース!

img_0998

森のあぐり工房で作られているトマトジュースももちろん飲めるんだけど、

すっごくおいしくてびっくりしたのは、トマトの生絞りジュース!

ビュッフェ内の新鮮な生トマト、どれでも絞って飲むことができる。

 

私はトマトは好きだけど、トマトジュースは正直苦手なのだ。

あのドロッとした感触が。

でも、これはサラッとしてて、トマトジュース嫌いな人に飲んでほしい味!

 

他にも、トマトと豆腐のカプレーゼ、トマトのシフォンケーキなどのトマト料理はもちろん、

トマト以外のこだわりメニューも充実。

季節でメニューが変わるようなので、いつ行っても楽しめそうです。

 

さらに、アルコール(別料金)もなかなか充実してましたよー。

 

ワンダーファーム、森のキッチンだけじゃない!

トマト収穫体験

img_0990

トマトの収穫体験もできます。

季節限定なので、行く前に確認を。

食べ放題ではないので、そこも注意。

1人800円で、袋がいっぱいになるまでトマトを収穫。

持って帰ってお土産にするもよし、夜ご飯の材料にするもよし。

img_0992

ミニ、中玉、赤、緑、黄色、紫と、いろーんなトマトを詰め放題!

そして、1種類1個程度の試食もOKなので、食べてみて気に入ったトマトをどんどん入れちゃおう。

 

森のマルシェ、こんなところ

森のマルシェは、カフェ併設の直売所。

トマトやトマトの加工品はもちろん、地元野菜や果物など、旬のおいしい食べ物がたくさん。

お土産も豊富。

 

カフェにはパティシエが作ったスイーツやコーヒー各種メニューだけじゃなく、

トマトソフトクリームも。

森のキッチンでお腹が破裂しそうだった私は残念ながら食べられず。。。計画性なし。

 

森のマルシェ内には、自動販売機コーナーやトイレ、おむつ替えベッド、授乳スペースもあるので、

子ども連れでも安心。

 

ワンダーファームの楽しみ方、まだまだ盛りだくさん!

ワンダーファームの面白いところは、トマトじゃなくても何でもやっちゃうところだと、個人的に思う。

ガガッと紹介!

  • インモーション試乗体験

インモーションっていう、セグウェイ型の最新乗り物に試乗できる!

セグウェイより、軽くて低価格、ということで注目を集めてるそう。

これ、乗れます。

土日限定の開催。1回500円。

体重22㎏以上、小学生以下には大人の付き添い必要。

  • 手ぶらバーベキュー

これはこの記事に気合入れて書いたので、そちらをどうぞ。

ワンダーファームで手ぶらバーベキューしてきた

  • ドッグランあり

ドッグランがあるので、自然に囲まれてワンちゃんを思いっきり走らせてあげるのもいいかも。

ワンちゃんが入れない所もあります。森のあぐり工房、屋内施設、その他一部の指定の場所は、ワンちゃんは入れません。ワンちゃん連れの場合はドッグランで思い切り!
  • 単発イベントが豊富!

公式Facebookを見ると、単発イベントがかなり豊富なので、チェックして狙いを定めて行くのもおすすめ。

この前一番びっくりしたのは「ヘリ試乗体験」!

何しろね、ここ、広いから。

IMG_1030

奥に小さく見える白い四角いのは「森のあぐり工房」。

 

ワンダーファームは魅力たくさん、楽しみ方いろいろ!

実は、ワンダーファーム、この夏一番気に入った場所だったのだ。

ワンダーファーム、いいじゃん!

みんなに伝えたい!!

ワンダーファームの魅力を伝えたくて書いたこの記事、最後まで読んでくださりありがとうございました!

 

是非ぜひ行ってみてね!